ピコレーザーとは
ピコレーザーとは、シミやくすみなどに効果が期待できる治療方法です。シミやくすみを改善するためには、その特性に合わせてレーザーの波長や照射時間を調整しなければいけません。
ピコレーザーでは、ピコ秒(1兆分の1秒)と呼ばれる単位で、肌にレーザーを照射していきます。短い時間でレーザーを照射するため、肌への負担が少なく、傷跡が残りにくいのが特徴です。

ピコレーザーのポイント
ピコレーザーは、熱の力ではなく、衝撃波を利用してメラニンにアプローチをかけていきます。従来のシミ治療で使われてきた機器と比べても、肌へのダメージが最小限に抑えられるため、ダウンタイムも少ないです。
また、ピコレーザーには「ピコスポット」「ピコトーニング」「ピコフラクショナル」の3種類があります。それぞれの方法によって期待できる効果が異なるので、医師と話し合いながら適切な方法を選ぶことが大切です。
ピコスポット
ピコスポットは濃くて大きなシミに効果が期待できる治療方法です。レーザーを当てた際に輪ゴムで弾かれたような痛みを感じることがあり、他の種類と比べると痛みが強い傾向にあります。
また、強いパワーで照射するため、施術後は一時的にシミが濃く見えることがありますが、徐々に薄くなっていきます。
ピコトーニング
ピコトーニングは出力の弱いレーザーをシャワーのように照射することで、皮膚のメラニン色素を少しずつ減らしていき、肌のトーンアップ・そばかすや薄いシミに効果が期待できる治療方法です。
ダウンタイムもほとんどありません。
従来の機器では高出力でレーザーを照射していたため、肝斑に負担をかけてしまい、逆に症状を悪化させるケースがありました。
ピコトーニングでは、弱い出力で肌全体にまんべんなくレーザーを当てていき、肝斑に余計な負担をかけることがないため、改善効果が期待できるのです。
また、顔全体のメラニンに働きかけることで、肌質改善や美肌効果なども期待できます。
しかし、肌質や肌状態によって異なるものの、1回で効果を感じるのは難しいでしょう。基本的にピコトーニングで治療を行う際は、最低5回以上の治療が推奨されています。
ピコフラクショナル
ピコフラクショナルは毛穴の開きやニキビ跡に効果が期待できる治療方法です。点状に肌の深部までレーザーを照射することで、コラーゲンの生成が促され、お肌にハリが生まれ、小じわの改善も期待できます。
また、肌の深部にだけアプローチをかけられるので、痛みやダウンタイムが少ないです。効果を実感できるまでには最低5回以上の治療が推奨されています。効果を実感できるまでには最低5回以上の治療が推奨されています。
ピコレーザーの期待できる効果
ピコスポット
- 大きくて濃いシミの改善
- タトゥーを薄くする
ピコトーニング
- 薄いシミの改善
- そばかすの改善
- 肝斑の改善
- 肌質改善
- 肌のトーンアップ
ピコフラクショナル
- 毛穴の開きの改善
- 小じわの改善
- ニキビ跡の改善
施術までの流れ
FLOW
- STEP01パウダールームで洗顔していただきます。
- STEP02施術室へご案内します。
- STEP03レーザー照射します。ピコスポットの場合、医師がレーザー照射します。
- STEP04ピコトーニング・ピコフラクショナルパックは鎮静のパックを使用します。
- STEP05お肌の状態を観察し施術終了。
- STEP06施術後の注意点・アフターケアを説明します。
- STEP07終了後受付へご案内します。